学校日記

春小 自然図鑑

  • 3月11日(月)図書館北のさくらの様子

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    春小 自然図鑑

     最近の暖かかった陽気の影響を受けてか、図書館の北にあるさくらの花が咲き始めまし...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,76

    公開日
    2022/08/17
    更新日
    2022/08/17

    春小 自然図鑑

    シオヤアブ メス ホワイトのボンボンがないのがメスです。 肉食で昆虫を捕食しま...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,75

    公開日
    2022/08/14
    更新日
    2022/08/14

    春小 自然図鑑

    シオヤアブ オス ブーンと飛んでくるのでびっくりしますが、ヒトを刺すことはあり...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,74

    公開日
    2022/08/13
    更新日
    2022/08/13

    春小 自然図鑑

    ジョウビタキ メス 冬鳥で、春先によく見かけました。スズメほどの大きさです。オ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,73

    公開日
    2022/08/12
    更新日
    2022/08/12

    春小 自然図鑑

    アブラゼミ 抜け殻 このあたりで鳴いているには「アブラゼミ」か「クマゼミ」です...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,72

    公開日
    2022/08/09
    更新日
    2022/08/09

    春小 自然図鑑

    アブラゼミ 「ジリジリ」という鳴き声が、アブラ(油)を熱したときの音に似ている...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,71

    公開日
    2022/08/08
    更新日
    2022/08/08

    春小 自然図鑑

    コクワガタ メス 中学生のムシ友達が小学校まで持ってきてくれました。 コクワガ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,70

    公開日
    2022/08/07
    更新日
    2022/08/07

    春小 自然図鑑

    モンシロチョウ キャベツ畑でよく見かけました。幼虫はキャベツの葉っぱを食べて育...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,69

    公開日
    2022/08/06
    更新日
    2022/08/06

    春小 自然図鑑

    ヒナキキョウソウ キキョウソウとお花は似ていますが、パープルの花びらがほっそり...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,68

    公開日
    2022/08/04
    更新日
    2022/08/04

    春小 自然図鑑

    ハグロトンボ オス 羽がブラックなので「羽黒(ハグロ)トンボ」です。 メスは胴...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,67

    公開日
    2022/08/03
    更新日
    2022/08/03

    春小 自然図鑑

    コメツブツメクサ イエローの小さなお花がいくつか集まって球のようになります。 ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,66

    公開日
    2022/08/03
    更新日
    2022/08/03

    春小 自然図鑑

    ナナホシテントウ トマトカラーにブラック模様が7つ。よく見かけるのは、ナナホシ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,65

    公開日
    2022/08/02
    更新日
    2022/08/02

    春小 自然図鑑

    ナナホシテントウ サナギ オレンジボディにブラック模様が多いのが、ナナホシテン...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,64

    公開日
    2022/08/01
    更新日
    2022/08/01

    春小 自然図鑑

    ツヤアオカメムシ 見るからにカメムシですね。 アオクサカメムシ、ミナミアオカメ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,63

    公開日
    2022/07/30
    更新日
    2022/07/30

    春小 自然図鑑

    ハクセキレイ 目にブラックライン、頬がホワイトなのが「ハクセキレイ」です。 ト...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,62

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    春小 自然図鑑

    スズメノエンドウ 「カラス」ノエンドウよりも小さいので「スズメ」ノエンドウ。 ...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,61

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    春小 自然図鑑

    シロテンハナムグリ 小さなハナムグリは、お花の花粉に集まりますが、カナブン大の...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,60

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    春小 自然図鑑

    カブトムシ オス 樹液に集まるカブトムシ。カナブンやその仲間もたくさんいました...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,59

    公開日
    2022/07/16
    更新日
    2022/07/16

    春小 自然図鑑

    ナナホシテントウ 幼虫 丸っこく、かわいらしいテントウムシからは想像できません...

  • 春小 自然図鑑2022 NO,58

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    春小 自然図鑑

    アブラゼミ 幼虫 土から出てきた幼虫です。わたりを歩いていたところを救出して、...