春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水)授業の様子2
6年生
6年生の総合です。5月20日に予定されている縦割り班活動の準備で、グループごと...
4月22日(火)授業の様子2
6年生の社会です。「国民主権とは何?」を課題として、自分なりに考えたことや調べ...
3月14日(金)授業の様子3
6年生の卒業練習です。自席から壇上に上がり、証書を受け取ります。そして、決まっ...
3月13日(木)授業の様子2
6年生の合唱練習です。全員で「君が代」を歌いました。卒業式まで、残り3日です。...
3月11日(火)授業の様子2
6年生の卒業式練習です。クラスごとの練習はほぼ終わりとなり、来週の月曜日には総...
3月3日(月)授業の様子3
6年生の卒業式練習の様子です。入場と退場の仕方とルートを丁寧に確認しました。
2月20日(木)6年生の奉仕作業3
最後はみんなで集合写真を撮りました。
2月20日(木)6年生の奉仕作業2
ペンキ塗りの様子です。
2月20日(木)6年生の奉仕作業1
今日は卒業を控えた6年生が、奉仕作業として壁のペンキ塗りを行いました。「日本塗...
2月18日(火)授業の様子3
6年生の家庭科です。裁縫で自分が好きな形の小物を作っています。手で塗っていくの...
1月30日(木)授業の様子1
6年生の体育です。男女順番に4分間走を行いました。寒い中でしたが、子どもたちは...
1月27日(月)授業の様子3
6年生の体育です。4マス×4マスに区切ったマス目にどちらが早くカラーコーンを4...
1月20日(月)授業の様子2
6年生の社会です。戦争の単元で、当時の状況や悲惨さなどを資料を見ながら想像しま...
1月17日(金)アートドアの様子2
ビオラの音の振動が道のように伝わるのか、床を触って確かめました。最後はアルゼン...
1月17日(金)スクールアートドア1
今日はかすがい市民文化財団のご支援をいただき「どこでもアートドア」を開催しまし...
1月14日(火)授業の様子4
6年生の理科です。水溶液の実験で、炭酸水を蒸発させたときに何が残るのかを確かめ...
12月20日(金)授業の様子2
6年生の図工です。「流れる水のように」というテーマで作品をつくりました。専用の...
12月18日(水)授業の様子4
続きです。
12月18日(水)授業の様子3
12月18日(水)授業の様子2
ライフプランニングの授業の様子です。
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
モラルBOX
RSS