学校日記

2学期終業式 校長より

公開日
2024/12/23
更新日
2024/12/23

行事・その他

保護者の皆様、地域の皆様
 2学期も、多大なるご支援、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
 明日より冬休みとなり、ご家庭、地域で子どもが生活します。健康・安全に過ごすことができるよう、見守りのほど、よろしくお願いいたします。
 また、夏休みより運動場工事を行っておりますが、先日お知らせさせていただきましたとおり、2月末までの工期に変更されました。
 しばらくの間、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 また、冬休み期間は南門(正門)付近の工事が進められますので、学校にお見えになる際は北側・西側よりお入りください。
 以下は終業式に子どもたちに伝えた内容です。


 それでは2学期をふりかえってみましょう。長い2学期も今日で終わりです。いつもの「命を大切に」「笑顔であいさつ・お礼」はできましたか。
 また、体育授業参観や公開授業など、お家の方にみんなのがんばっている姿をたくさん見てもらえましたか。今日、通知表(あゆみ)を持ち帰ります。通知表(あゆみ)を見せながら、どんなことをがんばったか、お家の方にお話ししてください。
 6年生のみなさん、修学旅行はどうでしたか。奈良や京都の文化や歴史を体感することはできたでしょうか。校長先生も一緒に行きましたが、奈良や京都の文化に触れることができました。
 1年生から5年生のみなさんは、校外学習や町探検をしましたね。教室で学んだことや調べたことを確認できたでしょうか。
 さて、お知らせです。1つ目、残念なことですが、運動場の工事はまだ続くようです。あたらしい遊具が設置され、ワクワクしている子もいると思いますが、できあがるのをもう少し待ちましょう。
 2つ目、もう応募してくれた子がいますが、来年の150周年に向けて、スローガンを募集しています。お家の方やお兄さん・お姉さん、親戚の方など、たくさん応募してください。詳しくは学校のホームページを見てください。
 さて、あしたから冬休みです。冬休みは楽しい行事があると思いますが、校長先生からの注意です。1つ目、風邪やインフルエンザが増えています。いつも以上に健康に、交通安全にも気をつけて生活してください。2つ目、いつもよりお金を多く持つことがあるかもしれません。お金のトラブルにも注意してください。
 それでは、よい冬休みを過ごしてください。