学校日記

1学期終業式 校長より

公開日
2024/07/19
更新日
2024/07/19

行事・その他



保護者の皆様、地域の皆様
 1学期間、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
 明日から、ご家庭・地域で子どもたちが生活します。健康・安全に過ごせるよう、見守りのほど、よろしくお願いいたします。
 また、22日(月)より、本校運動場の工事が始まります。「配付文書」に詳細のものをアップしてありますので、ご一読ください。(保護者の方にはホーム&スクールでもお知らせしております)
 以下は終業式に子どもたちに伝えた内容です。



今日で1学期が終わります。少し振り返ってみましょう。


1つ目、命を守る行動はできましたか?

この1学期、大きな事故や病気などで長くお休みをしたお友だちはいませんでした。みなさんが、学校の登下校や公園などに行くとき、交通ルールを守ることができたり、早寝早起き、朝ご飯を食べるなど、規則正しい生活を送ったりすることができたからだと思います。

また、皆さんの命を守るために、周りの大人がたくさん手伝ってくれています。まずは、毎日食事を作ってくれたり、お世話をしてくださったりするご家族です。あとは、仲良くしてくれるお友だち。他にも、登校を見守ってくださるオレンジベストのみなさんや、旗当番をしてくださるPTAのみなさん。もちろん、春日井小学校の先生方もです。自分の周りのみなさんに感謝の気持ちをもちましょう。


2つ目、「笑顔であいさつ・笑顔でありがとう・笑顔でかがやく春日井小」のキーワードのように、笑顔であいさつやお礼は言えましたか?

校長先生は時々、正門や北の横断歩道で立っています。校長先生はみなさんだけではなく、地域の方々にも挨拶をしています。あいさつを返してくれると、とても清々しく感じます。恥ずかしがらずに大きな声で挨拶・お礼ができるといいですね。


この夏休み中は家族や友だちと出かけることも多くあると思います。次のことに注意しながら、過ごしてください。

・交通ルールをしっかり守りましょう。道路にとびださないことや自転車に乗る人はヘルメットもわすれないようにしましょう。

・川や池などの水辺には近づかないようにしましょう。

・熱中症にならないように、休憩・水分補給をしましょう。

・友だちとトラブルにならないように、仲良くしましょう。

・知らない人について行かないようにしましょう。

それでは、思い出いっぱいの夏休みにしてください。