物のとけ方 理科 5年生 1
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
春小 学校の様子
5年生の理科の授業です。「物のとけ方」について学んでいます。
水よう液を冷やしやり、水をじょう発させたりして、とけている物を取り出せるか調べています。使う水よう液は食塩の水よう液とミョウバンの水よう液です。
さあ、透明の水よう液はどう変化するのでしょうか。