学校日記

放課中の避難訓練 大切な命を守るために 1

公開日
2021/10/20
更新日
2021/10/20

春小 学校の様子

 10月20日(水)放課の途中から避難訓練をしました。1学期は教室から先生と一緒に避難経路を学びながら行動しましたが、今回は放課なので先生と一緒とはかぎりません。前よりも、難しい訓練になります。一人一人が「大切な命を守るためにどんな行動をしなければいけないか」を学びました。
 緊急地震速報を聞いて1次避難(それぞれが机の下にもぐったり、身を低くして頭部を守ったりしました)をした後、放送の合図で運動場に避難しました。ポイントは「おはしも」ですね。
 約5分で全校のみなさんが運動場に避難することができました。1回目よりも素早くできました。すばらしいですね。一つ残念だったことがしゃべり声が聞こえたところです。春小のみなさんなら、きっと次回は改善できると思います。
 1番良かったことは、全校で話をきちんと聞くことができたところです。災害時など混乱しているときに、話を聞くことはとても大切です。よく聞いて正しく判断し、命を守ってください。
 今回の訓練を機会に、登下校や家にいるとき、外で遊んでいるときなど色々な場面で命を守る行動を考えてみましょう。