学校日記

2学期のスタートのあたり(学校長あいさつ)

公開日
2010/09/01
更新日
2010/09/01

行事・その他

春日井小学校 保護者の皆様

 いよいよ2学期が始まりました。

 毎回のことではありますが、長いと思われていた夏休みも、過ぎてしまえば「あっという間」の感がします。40日に渡る期間でしたが、953名(夏休み期間中に11名の転出がありました)の児童は、今朝みんな元気に顔を合わせることができました。1学期終業式の折り、私と交わした約束を守ってくれたことに、児童の皆さんや先生方も含め、お礼を伝えました。保護者の皆様方には、直接お礼をお伝えする機会はありませんが、きっとこの40日間、日向に陰に子どもたちの安全・無事・健康な生活にご尽力・ご努力をいただいたことと感謝申し上げます。有難うございました。
 
 さて、そうして迎えた2学期。今学期のキーワードとして「みんなで・・・」という言葉を掲げました。ことある毎にこの「みんなで・・・」を心がけ、思い出して、色々なことがらに取り組んでいって欲しいと願っています。
今学期は、運動会を中心として学校行事が多い学期でもあります。保護者の皆様方には、幾度となく学校へお出かけいただくようお誘いのある学期でもあります。そんな折りは隣近所、お友達同士で声を掛け合い、誘いあってお出かけください。お願いいたします。
夏休みが済み、2学期が始まったものの、まだまだ相当に暑い日が続くという予想が報じられています。子どもたちの健康管理や安全な生活確保については、学校でも十分な配慮を続けていきますが、ご家庭におきましても、更なる安全・無事・健康そして有意義な生活を目指していただきまして、子どもたちと接していただきますようお願いいたします。そして引き続きまして、本校の取り組みに対しましてご理解とご協力をいただきますよう重ねてお願いいたします。
 
 保護者の皆様におかれましても、ご自身の自愛に努められましてご健康にてご活躍ください。今学期もまたよろしくお願いいたします。失礼しました。

                               平成22年9月1日
                                 春日井小学校長
                                   磯谷 吉男