ドクダミとサツキ
- 公開日
- 2010/06/02
- 更新日
- 2010/06/02
春小の草花
本館昇降口のまわりにある植え込みの中に「サツキ」があります。
その中に,「ドクダミ」が顔を出しているものがありました。
「ドクダミ」はドクダミ科の植物で,少し特有の臭気があります。
昔から薬草として使われてきましたが,「ドクダミ」は「毒痛み」から来ているんだそうです。
白い4枚の花びらのように見えるものは,花びらではなく「苞」と言います。花びらはがくはありません。
花は,真ん中の黄色の穂の部分で,よーく見るとたくさんの花が集まってできていることがわかります。