春小 自然図鑑 22 「ナガミヒナゲシ」
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
春小 自然図鑑
ナガミヒナゲシ(ケシ科ケシ属)
ヨーロッパ原産の外来植物です。50〜60年ほど前に最初に日本で発見された、わりと新しい植物です。繁殖力が強く、1つの実から1600個ほどの種が生まれるので、広い地域で見られるようになりました。
オレンジ色の花びらが4枚で、よく目立ちます。この春もたくさん見られました。
@職員室前花壇付近