春小 自然図鑑 10−1 「シロツメクサ」
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
春小 自然図鑑
シロツメクサ(マメ科シャジクソウ属)別名:クローバー
江戸時代にオランダからガラス製品を輸入する際に、乾燥させた花の部分をクッションがわりにしていたことから、詰草(つめくさ)と呼ばれるようになりました。今だと割れ物に巻く「プチプチ」ですね。
@プール前の畑