学校日記

春の草花2

公開日
2010/04/15
更新日
2010/04/15

春小の草花

瑠璃色の鮮やかな花を咲かせているのは「オオイヌノフグリ」です。
ゴマノハグサ科の植物です。
日当たりのよい道ばたなどによく見られます。
春小ではどこで見られるか,探してみてください。

先回紹介したタンポポとイヌノフグリは,2年生の国語の教科書に
一番最初に登場します。
それだけ春の代表的な草花ということなのでしょうか。

オオイヌノフグリは,漢字で表すと「大犬の陰嚢」と書きます。
これは,実の形が似ていることからついたそうです。
かわいらしい花からはちょっと想像できませんね。