学校日記

歩車分離型信号機に注意

公開日
2010/01/22
更新日
2010/01/22

お知らせ

 愛知県警は、交通事故防止策の一つとして、『歩車分離式信号機を積極的に増やします』としています。

 交通信号機の車両用灯器と横断歩行者用灯器の表示を調整して、自動車と横断歩行者が交差点内で交錯するのを避け、右左折する際の交通事故を減らします。

 本校区内にはまだありませんが、柏原小学校西側の交差点など、春日井市内にも少しずつ増えています。「南北の車の進行のみ」→「東西の車の進行のみ」→「歩行者の進行のみ(車はすべてストップ)」の繰り返しです。

 ただし、スクランブル方式ではないので、歩行者の人は斜め横断はできません。気をつけましょう。