学校日記

栄養士さんのお話(6年生)

公開日
2009/06/11
更新日
2009/06/11

6年生

(上)今日は、6年生のクラスで、「食事の大切さ」ということで、栄養士の方のお話を聞きました。

(中)最初に、今日の自分の朝食を思い出して、材料を「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分けました。「赤」の食品は血や肉になるもの、「黄」は熱や力になるもの、「緑」は体の調子を整えるものということを教えてもらいました。
 クラスの3分の1が、朝食は「黄」しか食べていなくて、1日の食事を通して、バランス良く食事をとるように言われました。

(下)食事を取ると、頭の働きがよくなること、取らないと、疲れやすくなることなどを知りました。