学校日記

国際理解教育

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

6年生

 人の赤ん坊は、特別な授業を受けるわけでもなく、また、自ら椅子に座って勉強をするわけでもなく、いつの間にか言葉を習得し、話ができるようになっていきます。それは、生活の中で耳から自然に入ってきた言葉を音として理解し、自分で聞こえたとおりに話していく中で、言葉を身につけていくからだそうです。

 6年生は、今日、「国際理解教育」と銘打って出前授業をしていただきました。「国際理解教育」と言っても、椅子に座って鉛筆で何かを書いていくような学習ではなく、赤ん坊と同じように、耳から聞こえた言葉を自然に言ってみる体験を通して、様々な国の言葉を知っていくことをねらいとした学習です。体を動かしながら様々な国の言葉を話し、文化を知ることができ、楽しんで学習することができました。

インドネシアのじゃんけんには「ゾウ」「人」「アリ」が登場し、「ゾウ」は「人」に、「人」は「アリ」にそれぞれ勝ちます。では、「アリ」が「ゾウ」に勝つ理由、皆さんは分かりますか?

配布文書

1年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

6年学年通信

67810組学年通信

異常気象時、東海地震注意情報発令時および地震発生時の対応

特別の教育課程(書道科)の実施状況等について

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/7 (金)
4時間授業・給食無し 3限学校公開日 4限引き取り訓練(親子下校)

タグ

RSS