12月6日(火)の給食
- 公開日
- 2016/12/06
- 更新日
- 2016/12/06
給食
<本日のメニュー>
ミルクロールパン
牛乳
ポークビーンズ
コーンサラダ
干し小魚
<給食小噺> 〜愛知県といえばキャベツ!〜
キャベツは世界最古の野菜の一つで、ヨーロッパ生まれのケールが祖先だといわれています。
キャベツは葉が約40〜50枚も重なりあって玉になったもので、別名「玉菜」とも言います。
キャベツの仲間には、つぼみのかたまりを食べるカリフラワーや、小さい芽の芽キャベツ、お正月に使われる葉ボタンなどがあります。
春キャベツと冬キャベツと、料理によって使われ方が違いますね。
今日の給食のコーンサラダには冬キャベツが入っていました。
体の調子を整える、ビタミンC、ビタミンB2、カルシウムなどを多く含んだキャベツは、胃や腸のはたらきを助けます。