学校日記

修学旅行を前にして

公開日
2016/11/02
更新日
2016/11/02

6年生

 6年生はいよいよ来週、奈良県・京都府へ1泊2日の修学旅行へ行ってきます。修学旅行は「学」を「修める」「旅行」と書きます。当然、学習活動の一環として、実際に足を運び、目で見て、耳で聞き、においを感じ、五感を使って様々なことを感じてほしいと思っています。
 しかし、それ以上に願っていることがあります。それは、「思い出」を作ることです。修学旅行は、6年間共に過ごしてきた仲間とつくる最後で最大の行事です。共に笑い合い、時にぶつかり合い、同じ時間を過ごしてきた仲間と最高の思い出を作ってほしいと思うのです。
 たかだか小学校の修学旅行。長い人生で考えれば、ほんの思い出の一コマに過ぎないかもしれません。それでも、「楽しかった。最高だった。」と感じられることが、素晴らしいと。そして、そういった瞬間をこれからもたくさん積み重ねていってほしいと思うのです。同じご飯を食べ、同じ部屋の同じ布団で寝る。素敵な1泊2日にしてほしいです。
 しかし、そのためには絶対的に必要なことがあります。それは「ルールを守る」こと。「自分だけ楽しければいい」とか、「何でもかんでも楽しければいい」という意味での「楽しい」では、絶対にいい旅行にはなりません。話を聞くときはしっかり聞き、集団で行動するために必要なことを守る。当たり前のことが当たり前のようにできてこそ、「最高の修学旅行」になるはずです。
 君たちならできる。そう信じてる。君たちは「Perfect One」になれたんです。今回の目標は、「We are Memorable One」(思い出に残る・忘れられない)!
 一緒に最高の思い出作ろう!!