学校日記

社会 「くらしを支える食料生産」

公開日
2016/06/15
更新日
2016/06/15

5年生

 私たちは毎日、いろいろな食べ物を口にしています。穀類、野菜、果物、肉、卵、乳製品、魚等様々な物があります。それらはいったいどこで作られているのか。毎日、口している食べ物なのに、それぞれ産地を意識して、食べることは少ないと思います。
 そこで、お家で食べたものの産地を調べてきて、学校で白地図にまとめました。この間食べたものは、ここから運ばれてきた物なのかという驚きがあったようです。また、「野菜は愛知県産の物が多い。」「お米は北の方で多く作られている。」等、白地図にまとめたことによって、気づいたこともあったようです。
 産地調べをしたことによって、多くの疑問が生まれました。それぞれの事象には、理由があります。さあ、学んでいきましょう!