6月9日(火)の給食
- 公開日
- 2015/06/09
- 更新日
- 2015/06/09
給食
<今日の献立>
麦ごはん
牛乳
豚肉と玉ねぎのうま煮
もやしと小松菜の和えもの
キウイフルーツ
〜知らなかった、もやしのこと〜
もやしは、豆や野菜の種を太陽の光を浴びずに育てた若い芽のことを言います。一般的にスーパーなどで売られているもやしは緑豆からできるもやしですが、なんとかいわれ大根や豆苗ももやしの一種なのです。
一見、歯ごたえだけよくて栄養がなさそうなもやしちゃん。でも実は、豆にはないビタミンCをはじめとする疲労回復に効果的な栄養を含んだ、栄養価の高い野菜なのです。
それは昔から知られており、平安時代に書かれた薬草の本にも紹介されるほどメジャーだったのです。つまり、当時は薬として扱われていたそう。
年中食べられるもやし。ヘルシーで栄養もあって美味しくて安い!
いいことづくしですね。