4月14日(火)の給食
- 公開日
- 2015/04/14
- 更新日
- 2015/04/14
給食
<今日の献立>
ごはん
牛乳
筑前煮
さば銀紙焼き
もやしのゆかりあえ
<給食Q&A>
Q.お正月に食べる筑前煮の意味は?
A.ごぼうやにんじんなどの根菜類には、土に根を張り育つことから、末永い幸せを願う意味がこめられているそうです。そのため、お正月や結婚式などお祝い事のときによく作られます。
↓春日井市食育推進給食会のホームページにて「筑前煮」のレシピが掲載されています。
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/38.html
「鯖の銀紙焼き」のレシピはこちら↓
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/13.html