学校日記

3月10日(火)の給食

公開日
2015/03/10
更新日
2015/03/10

給食

<本日のメニュー>
サンドイッチロールパン
牛乳
じゃがいもスープ
ロングウインナーのトマトソースかけ
ボイルキャベツ



<給食あれこれ>
〜ウインナーとソーセージ〜
 ウインナーに似たものといえば・・・?

 ソーセージ・・ですね。

 ウインナーは、豚挽肉に調味料・スパイスを混ぜ、袋に詰めて燻製にして作りますね。ヨーロッパでは冬に豚の餌になる食べ物が少なくなるので、寒くなる前に豚をハムやウインナーなどに加工して保存して人々の生活を支えています。
 
日本の場合、JAS(日本農林規格)によると、
羊腸を使用したもの、または太さ20mm未満が「ウインナーソーセージ」。

それより太いものは・・・?
豚腸を使用したもの、または太さ20mm以上36mm未満は「フランクフルトソーセージ」。
牛腸を使用したもの、または太さ36mm以上は「ボロニアソーセージ」。


・・・ということは、
「ウインナー」と「ソーセージ」は別のものではなく、
「ソーセージ」の中に「ウインナー」という分類があるということですね。