学校日記

10月21日(火)の給食

公開日
2014/10/21
更新日
2014/10/21

給食

<本日のメニュー>
ご飯
牛乳
筑前煮
鯖の銀紙焼き
もやしのゆかり和え


↓春日井市食育推進給食会のホームページにて「筑前煮」のレシピが掲載されています。
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/38.html
↓こちらは「鯖の銀紙焼き」レシピ
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/13.html



<給食あれこれ>
〜もやしは栄養がない!?〜
 もやしはひょろひょろとしているので、あたかも栄養がなさそうです。
でも・・・
 もやしの原料の緑豆。芽がでると100グラムあたり5ミリグラムのビタミンCを含んでいるようです。実はこれ、牛蒡だと3ミリグラム。人参でも4ミリグラムで、もやしもなかなかのビタミンC含有量です。ほかにも鉄分やビタミンB、カリウムなども含んでいます。メイン野菜にはなれませんが、名脇役にはなりますね。ハンバーグの添え野菜にいかがでしょう。