運動会の練習
- 公開日
- 2014/09/24
- 更新日
- 2014/09/24
2年生
9月の初めから練習を進めてきました。準備体操、かけっこ、応援合戦、春日井おんど、紅白対抗リレー、大玉送り、整理体操、そして一番頑張っているのが、音遊「よさこいエイサー琉球王」です。
まず、たくさんの子どもたちが、インターネットで、踊っている様子を見ました。5歳ぐらいの小さい子から大人の人まで楽しそうにやっているのをみて、よさこいエイサーが好きになったようです。
次に体育館で、ダンスの中身を勉強しました。一生懸命頑張って覚えていました。リーダーに選ばれた人は、昼放課もがんばりました。踊りが苦手な人も来て、がんばっていました。
そして今、運動場に出て、入場から隊形移動して退場までやっています。暑いときには、汗をいっぱいかいてたいへんですが、がんばっています。
当日は、はちまきをしめて、鳴子を2つ持って踊ります。踊りの最後には、クラスごとに集まるから写真が撮りやすいですよ。お昼からなので、疲れが心配ですが、応援してください。よろしくお願いします。