春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
先生による読み聞かせ
図書室
今日は,さざんか読書週間の最終日です。子どもたちが先生による読み聞かせを楽しみ...
「2年」1年間の成長
2年
今日は、2年生で最後の体重測定がありました。 最初に、養護教諭の先生から1年間で...
「2年」最後の読み聞かせ
今日は、お母さん方による最後の読み聞かせがありました。 どの子も食い入るように、...
1年 新1年生を迎える会
1年
今日、4月から新しく1年生になる子が、勝川小学校に体験入学に来ました。1年生は...
8組 新1年生を迎える会
8組
来年度勝川小学校に入学してくる子どもたちがやってきました。8組の1年生の2人も...
放課には安全に遊びましょう!
校長だより
まだまだ寒い日もありますが、日差しは確実に春らしくなってきました。そのせいか、...
生活集会
お知らせ
朝方の雨もやみ,少しずつ寒気もゆるみ春の気配を感じさせてくれます。生活集会では...
サッカー部お別れ試合
部活動
2月20日金曜日に、サッカー部お別れ試合を行いました。今までお世話になった先生方...
4年 児童会選挙デビュー
4年
21年度前期児童会の役員選挙がありました。4年生にとっては,初めての 選挙です...
1年 図工「ヒラヒラコロコロ」
図工で工作に取り組んでいます。まず、白いボール紙で車を作りました。ボンドで接着...
1年 さざんか読書週間
朝の読書が始まりました。だんだんと集中して読書に取り組む姿が見られるようになりま...
ウィンターコンサート
みんなが楽しみにしていたウィンターコンサートを体育館で行いました。ブラスバンド...
4年 初めての木版画
図工の時間に,木版画に取り組んでいます。テーマは「自分の顔」。 彫刻刀を使うの...
8組 お買い物学習
今年度3回目となるお買い物学習に行きました。行き帰りの道のりは、きちんと2列に...
4年 お母さんの読み聞かせ
さざんか読書週間が始まり,静かな読書で一日が始まります。 今日は,お母さんの...
「2年」読み聞かせをしていただきました
今日は、みんなが楽しみにしていたお母さん方による 読み聞かせがありました。 読み...
紅梅と白梅が咲きました
先週末の暖かさから今週はまた寒さが戻りました。冷たい風が学校の中にも吹き荒れて...
そろばんを習いました。
3年
今日は、算数の時間にそろばんの先生をお招きし、各クラス毎、そろばんの使い方と計...
児童集会
児童集会がありました。最初に表彰伝達を2件しました。 春日井市民の誓い啓発ポス...
2年生の英語活動
10日の2時間目にALTのマルー先生との授業がありました。今日の活動内容は,「...
PTA関係
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2008年2月
モラルBOX
RSS