春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/29(土)勝川夏まつり
お知らせ
今日は勝川夏まつりが勝川公園で行われました。盆踊り、和太鼓、フラダンスなどのアト...
7/27(木)出校日
今日は出校日でした。1年生の生活科「水であそぼう」の単元で、みずあそびとしゃぼん...
7/26(水)サマースクールかすがい
サマースクールかすがいの催しで、春日井広報大使でもあるイリュージョニスト DAI...
春日井市長からのメッセージ
保護者の皆様には、子どもたちが水に近づく場 合には目を離さず、子どもだけで水のそ...
7/20(木)終業式
今日は1学期の終業式でした。 校長先生からは1学期の「ふりかえり」と、通知表につ...
7/19(水)交通安全教室
ふれあいセミナー
今日は第1回ふれあい教育セミナーで、交通安全教室を開催しました。愛知県警察本部 ...
7/18(火)掃除の時間
今週で1学期が終了します。いつも学校をきれいにしてくれてありがとう。
7/15(土)勝川弘法宵市
PTA関係
今日は、勝川弘法宵市でした。PTAの執行部のみなさんとパトロールをしました。商店...
7/14(金)4年生着衣泳
4年
4年生では、水泳指導の最後に着衣泳をしました。水着の上に体操服を着て「背浮き」や...
7/14(金)5・6年水泳指導
6年
6年生は小学校生活最後の水泳指導でした。しっかり平泳ぎの練習までできました。
7/14(金)水泳指導最終日
5年
今年は天気に恵まれることも多く、それぞれの学年や個人の目標に沿って、水泳指導を行...
7/13(木)2年生 かさを量りました
2年
2年生の算数では(かさ)についての学習です。やかんに入る水の量を量りました。各班...
7/12(水)6年生給食の様子
食欲がなくなるような暑い日が続きますが、野菜も肉ももりもり食べています。
7/11(火)授業の様子
2年生の書道科の授業では、水書版を使って筆の使い方を学びました。4年生の外国語活...
花ボランティアの活動
今日は花ボランティアの皆様に来校をしていただいて、100年花壇を整備していただき...
7/10(月)児童集会
児童会
今日の児童集会では図書委員と代表委員からお知らせがありました。
7/7(金)個人懇談会最終日
今日は、個人懇談会・リサイクルキャンペーン最終日です。ご協力をお願いいたします。
7/6(木)今日の学校様子
昨日からの雨も上がり、朝から晴れました。今日は個人懇談会3日目です。教室の後ろや...
7/5(水)5・6年生図工の時間
6年生は「くるくるクランク」の出来上がった作品を鑑賞をする時間でした。自分たちの...
4年生 校外学習に行ってきました
6月21日に1・2組、今日の4日に3・4組が春日井市のクリーンセンターに社会見学...
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年7月
モラルBOX
RSS