春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
野外炊飯 カレー
5年
おいしく食べました。
野外学習 野外炊飯
上手に炊けました。
野外学習 火おこし体験
グループごとに活動しています。
陸上部 記録会
お知らせ
今日は、それぞれの種目で記録を測りました。
野外学習 入所式
順調です。
野外学習 昼食
緑に囲まれた緑化植物園で昼食を食べています。
野外学習 プロジェクトワイルド
天気が心配されましたが、順調です。
野外学習 出発式
5年生野外学習が始まりました。出発式の様子です。
陸上部練習2日目
6年
今日は外で種目別に練習ができました。
5/30(火)子ども防犯教室
1年
春日井市安全なまちづくり協議会の皆様に来校していただき、子ども防犯教室が開かれま...
陸上部始動
今日から陸上部の練習が始まりました。13日(火)の陸上大会に向けて練習を頑張りま...
5/29(月)教育実習生が学びに来ました
今日から3・4週間、3名の学生が勝川小学校で教育実習を行います。主に2・3・4年...
令和5年度 第1回校内授業研究会
5限の授業の様子です。
学んだ知識・技能(習得)をはたらかせて、すすんでで思考・判断・表現(活用)する勝...
4年生 授業の様子です
4年
理科【電流のはたらき】の単元では、モーターで動く、電池自動車を制作します。授業が...
6年生調理実習
6年生の家庭科「いためる調理」でいろどりいためを作りました。にんじん、ピーマン、...
5/25(木)なかよしウィーク最終日
児童会
なかよしウィーク最終日でした。今日もそれぞれの班で工夫した活動が行われました。4...
R5年度 花ボランティアの活動
PTA関係
PTAの花ボランティアの方々が、100年花壇を綺麗に整備してくださいました。 暑...
2年生春の町たんけん2日目
2年
2年生の生活科の単元「どきどき わくわく まちたんけん」で勝川小校区の町たんけん...
5/24(水)なかよしウィーク3日目
今日は、それぞれの班で6年生たちが工夫して、「クイズ」や「だるまさんがころんだ」...
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年5月
モラルBOX
RSS