春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和4年度 修了式
お知らせ
今日は令和4年度の修了式でした。校長式辞では、この1年間の振り返りとして、楽しい...
3/23(木)教室の様子
今日は、各教室でお楽しみ会やお別れ会、教室の掃除、レクリエーションなど様々な活動...
3/22(水)学校の様子
春分の日を過ぎ、一雨ごとに暖かくなっています。今日も、子どもたちは元気です。
令和4年度 第76回卒業式
勝川小学校
本日、136名の児童が勝川小学校を巣立っていきました。おめでとうございます。
3/17(金)卒業式準備
5年
20日の卒業式に向けて、5年生たちが清掃や飾りつけ、会場の準備をしてくれました。...
第8回部活動検討会議
第7回の部活動検討会議後、再度、部活動指導者・ボランティアの募集を行いました。第...
3/16(木)もうすぐ開花
学校の敷地内にある花たちもきれいに咲いています。正門わきにある桜の花も、あと少し...
3/15(水)卒業式予行練習
6年
今日は卒業式の予行練習がありました。入退場、卒業証書の授与、お別れの言葉、歌とす...
3/14(火)卒業式の練習
今日も6年生たちは素晴らしい態度で卒業式の練習に臨んでいました。体育館の装飾も6...
3/13(月)休み時間の様子
午前中に雨もやみ、お昼の休み時間は元気よく外で遊ぶ児童が多かったです。
3/10(金)6年生奉仕作業
6年生たちが、6年間お世話になった学び舎を、心を込めて清掃してくれました。
3/10(金)6年生卒業式の練習
卒業式の練習が始まっています。みんな緊張感をもって取り組んでいました。体育館のさ...
3/9(木)4年生 帰りの会の様子
4年
4年生、帰りの会の様子です。今週は暖かい日が続いていて半袖で過ごす児童も多くなっ...
八光公園の歩道橋
2年ほど前から移設のお願いをしていた八光公園の歩道橋の電線が、上に移設されました...
3/6(月)生活集会(感謝の会)
今日の生活集会では感謝の会が行われました。日頃からお世話になっている、見守りボラ...
3/3(金)6年生中部中生徒指導講話
今日は中部中学校の先生が来て話をしてくれました。中部中学校は愛知県内で一番生徒数...
3/1(水)あたたかい1日でした
3月は旧暦で「弥生(やよい)」とも言います。弥(いや)は「いよいよ、ますます」、...
PTA関係
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2022年3月
モラルBOX
RSS