春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業生を送る会
児童会
卒業生を送る会を行いました。 各学年が、工夫を凝らした出し物で会を盛り上げました...
2年 授業の様子
2年
2年生の授業の様子です。 算数「はこの形」・・・面や辺について学びました。 ...
環境整備
勝川小学校
春日井市の方が、環境整備に来てくださいました。 側溝の掃除など、日頃なかなか行き...
6年 書道科
6年
書道科の先生による、最後の指導です。 卒業を目前にした、現在の思いを作品にしまし...
ワックスがけ
教室のワックスがけを行いました。 これまで、掃除の時間に、みんなで一生懸命に床の...
なかよし班 お別れ会
なかよし班でお別れ会を行いました。 今年度いっしょに活動してきた「なかよし班」最...
クラブ活動
今年度、最後のクラブ活動です。 いつも通り、みんなイキイキと活動していました。 ...
児童集会
児童集会の様子です。 最初に、短詩型文学祭・人権作品・読書感想画の表彰がありまし...
放課の様子
寒かったり、あたたかかったり、日によって大きく違いますが、 子どもたちは、どんな...
8組 おわかれ遠足
8組
おわかれ遠足で、「あいち航空ミュージアム」に行ってきました。 全ての部屋に足を運...
6年 ALT
6年生が、ALTの先生に教えていただきました。 今回は、いろいろな職業について学...
児童会 リサイクルキャンペーン
児童会リサイクルキャンペーン最終日です。 多くの児童が、資源をきちんと袋に入れて...
委員会活動
委員会の様子です。今年度は、これが最後になります。 1年間の反省をした後、いつも...
梅の花
先週より、ちらほらと花を咲かせていた 校庭の梅が、満開になっています。 春ですね...
入学説明会
入学説明会を行いました。 1年生の生活の様子についてお伝えし、、 入学前の準備や...
清掃
清掃の時間の様子です。 26日(火)にワックスがけを行うので、 それまでに、黒ず...
業前持久走
奇数学年(1・3・5年)の、最後の業前持久走の様子です。 自分で決めた目標の達成...
偶数学年の、最後の業前持久走の様子です。 昨日の雨でグラウンドの状態が心配されま...
児童会 リサイクルキャンペーン 2日目です。 今日もたくさんの児童が協力してくれ...
1年 給食
1年
1年生の給食の様子です。 給食当番や係などの役割をしっかりとこなし、 上手に準備...
PTA関係
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年2月
モラルBOX
RSS