春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよしウィーク
5年
今週から始まった「なかよしウィーク」 3日目の今日は5年生が遊びを担当しました。...
国語「どちらを選びますか」
国語「どちらを選びますか」の単元で話し合い活動を行いました。テーマは「毎日の昼食...
授業の様子 5年生
社会科で「わたしたちの生活と食料生産」の学習です。タブレット端末等を使って、各...
5年生が無事に帰ってきました。
金曜日、5年生が二日間の野外学習から戻り、学校で解散式を行うこともできまし...
5年生 野外学習⑩
予定より10分ほど遅れて退所式が始まりました。
5年生 野外学習⑨
火がついてきました!
5年生 野外学習⑧
火おこし体験&豚汁うどんづくり始まりました!
5年生 野外学習⑦
この後、火おこし体験・豚汁うどんづくりが始まります。
5年生 野外学習⑥
おはようございます。朝の散歩です。野外学習2日目がスタートしました!
5年生 野外学習⑤
ナイトハイク出発!まだ明るいですが、ここから日が落ちていきます。五感を働かせて自...
5年生 野外学習④
夕食の様子です。この後、ナイトハイクに出かけます。ホタル見られたかどうか、お子様...
5年生 野外学習③
アクティビティを終えて、予定通り入所式が始まりました。
5年生 野外学習②
アクティビティ出発!
5年生 野外学習①
少年自然の家に到着しました。この後、各アクティビティに分かれて活動開始です。
5年生が出発しました!
5年生は、今日から明日にかけて、少年自然の家にて野外学習を行います。出発式...
算数で「比例」の学習です。伴って変わる二つの数量の変わり方を調べ、比例する関係...
家庭科「お茶会」1組・4組
家庭科の授業でお茶を入れました。最後はお茶菓子とともにみんなでお茶会をしました。...
教科担任授業(書写)
5年生初めの毛筆で「美」の字を書きました。1年間「美しい字」を書くことを目標に、...
教科担任授業(国語・図工)
今週から教科担任での授業が始まりました。国語では、「ひみつの言葉を引き出そう」の...
3月24日(月) 教室環境づくり
学年下校の後、5年生に、次年度の教室づくりを手伝ってもらいました。卒業式準備に...
緊急連絡
地震・台風緊急時の対応
いじめ防止基本方針
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年9月
モラルBOX
RSS