春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月12日(水) 授業の様子 4年生
4年
体育で「ゴール型ゲーム」の学習です。タグラグビーに取り組んでいました。プレイの...
4年生 学習のまとめ
4年生も残すところあと少しとなりました。残りの一日一日を大切に過ごすために、各...
3月6日(木) 授業の様子 4年生
音楽で、「いろいろな歌声を楽しもう」の学習です。歌劇について、「魔笛」について...
1月23日(木) 授業の様子 4年生
音楽で「思いに合った表げん」の学習です。リコーダーで、「遠き山に日は落ちて」を...
1月15日(水) 授業の様子 4年生
算数で「見方・考え方を深めよう」の学習です。ハイキングで選んだ昼食について、表...
4年生 季節を感じています。
年が明けて、寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは元気に学校で過ごしていま...
授業の様子
体育では、逆上がりや空中逆上がりなどの後方支持回転に取り組みました。休み時間にも...
12月19日(木) 4年生 音楽
「日本と世界の音楽」の学習です。「おどれサンバ」を教材に、グループに分かれて、...
12月11日(水) 4年生 体育
「器械運動【鉄棒運動】」の学習です。各自が一生懸命に、後方支持回転など、回...
4年 校外学習~木曽三川公園センター~
11月26日(火)4年生は、岐阜県海津市の木曽三川公園センターに行きました。 ...
11月13日(水) 4年生 算数
「がい数とその計算」の学習です。本日は、学びのまとめとして、 練習問題を解...
11月1日(金) 4年生 理科
「とじこめた空気と水」の学習です。グループで、これまでに学習したことを振り...
10月15日(火) 4年生 書の時間
本日は、書道科講師の先生が来てくださっています。作品づくり「扇子に書く」に...
10月9日(水) 4年生 国語
「ごんぎつね」の学習です。デジタルホワイトボードアプリを使って、場面ごとの...
9月25日(水)4年生 学年練習
本日は、短距離走の練習を行っていました。入退場も含めて、本番さながらの真剣な表...
9月19日(木) 4年生 授業の様子
4組は国語で「ごんぎつね」の学習です。はじめの感想をタブレット端末を使って...
9月12日(木) 4年生 社会科
社会で「風水害からくらしを守る」の学習です。地域で何ができるかを知るため、学校...
9月6日(金) 4年生 授業の様子
1組は音楽で「めざせ楽器名人」の学習です。リコーダーで「ハローサミング」や...
7月10日(水) 4年生 授業の様子
理科では、「夏の星」の学習です。夜空に見える星の違いについて、色や大きさなど気...
4年 クリーンセンター見学
昨日、四年生でクリーンセンターに見学に行ってきました。ごみの処理やその工夫につ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年4月
モラルBOX
RSS