学校日記

9月24日(火) 6年生 授業の様子

公開日
2024/09/24
更新日
2024/09/24

6年



 4組は書の時間で、「文字の大きさと配列・点画のつながり」の学習です。小筆を使って、松尾芭蕉の句、『名月や池をめぐりて夜もすがら』にチャレンジです。

 3組は国語で、「作品の世界を想像しながら読み、考えたことを伝え合おう」の学習です。「イーハトーヴの夢」を読み、作者の宮沢賢治について調べたことを、デジタルホワイトボート等にまとめていました。

 2組は算数で、「立体の体積」の学習です。タブレット端末の表計算ソフトを使って、授業の振り返りを蓄積していました。

 1組は理科で、「月の形と太陽」の学習です。クラス全体で単元で学んだことのおさらいをしていました。学んだことを身につけていきたいですね。