学校日記

生活集会

公開日
2025/09/30
更新日
2025/09/30

勝川小学校

 今日は生活集会を行いました。はじめは校長先生のお話です。10月のコスモス読書月間にあわせて、「本」という字の成り立ちや、「本」という字がつく言葉の共通点を紹介されました。「本」という字がつく言葉は、「大切なもの」という意味があるそうです。また、実際の書籍を見せながら、なぜこれを「本」というのか?となげかけ、「知識のもと」だからという話もされました。2学期に、各自が、たくさんの本に出会えるとよいですね。

 続いて、後期代表委員会執行委員の認証を行いました。後期執行委員のみなさんの活躍を期待しています。

 さらに、委員会からの発表です。今日は、安全委員会が、10月の生活目標「廊下・階段・アスファルトを歩こう」と「相手の目を見て話を聴こう」の紹介をしました。安心・安全な学校生活が送れるよう、みんなで実行できるとよいですね。環境委員会は、落とし物コーナーのリニューアルについて紹介しました。持ち物には名前を書いておくといいことがありますよ。