学校保健委員会
- 公開日
- 2012/01/25
- 更新日
- 2012/01/25
保健室
6時間目に3〜6年生,PTAふれあい教育セミナー会員,教員を対象に学校保健委員会を開きました。テーマは「言葉で気持ちを伝えよう」です。最初にPTAの保健安全部が3年生から6年生に実施したアンケート結果についての発表をしてくださいました。次にカウンセラーの北澤先生から「気持ちをどんどん伝えよう」について,お話をしてもらいました。昨年度は,自己肯定感を高めることができる言葉について考えましたが,今年度はコミュニケーション能力を高めるために,言葉で自分の気持ちを伝えるための方法について考えてみました。教員による寸劇では,普段の学校生活でどのようにしたら,相手に不快な気持ちを与えず自分の気持ちを伝えることができるのか,いろいろなパターンを紹介し全校児童にどれが良いのか確認しました。最後に,勝川っ子が 『1 ありがとう ごめんなさいを言います。 2 えがおで明るくあいさつをします。』を全員で声を合わせて読み上げ、終わりました。 これからも,一人ひとりの絆を深めるために,感謝の気持ちを忘れず,「心のめあて」を実行してください。