学校日記

雪が降る中での児童集会

公開日
2011/01/17
更新日
2011/01/17

お知らせ

 昨日から降った雪が積もり,子どもたちは朝来るとすぐに雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして楽しく遊んでいました。そんな中で始まった児童集会でした。表彰式の後,校長先生から慈善活動をしているタイガーマスク,春日井市でも学用品を寄付した6年生のお話をされ「人のために自分は何ができるのかを考えて,行動することが大切だよ」と全校児童にわかりやすく言われました。その後,児童会から明日から始まる「あいさつキャンペーン」について,みんなに寸劇でアピールしました。「挨拶」本来の意味は,相手に迫って心を開くという意味です。そのことをひとり一人が自覚して,取り組んでください。きっと友達も喜んで応えてくれるでしょう。