学校日記

令和3年度 第2回勝川小学校校内授業研究会

公開日
2021/10/19
更新日
2021/10/19

お知らせ

10月26日(火)は 第2回勝川小学校校内授業研究会が行われます。
1 研究主題
「学んだ知識・技能(習得)をはたらかせて、みんなで思考・判断・表現(活用)する勝川っ子の育成〜ICT活用の推進と高学年教科担任制の実施を通して〜」
2 研究の概要
(1) 学習環境(勝川スタンダード)の確立とその徹底
(2) 単元構想段階で、各学習が習得の学習か活用の学習かを意識した単元構想の構築
(3) 活用の学習では、課題解決学習の手法で、課題の設定→情報の収集→整理・分析(思考ツール の活用)→まとめ・表現→振り返りという学習の段階を意識した授業構想
(4) 習得の学習場面において、日常的なICT機器の有効活用
(5) 活用の学習場面において、日常的なICT機器の有効活用
(6) 高学年教科担任制実施において、教科の特質に応じた授業改善
指導者:鳴門教育大学 泰山 裕先生
※この日は変則日課となります。
全学年の児童は14:15分に下校となりますのでご承知おきください。