平成21年度修了式を迎えました
- 公開日
- 2010/03/24
- 更新日
- 2010/03/24
校長だより
開校100周年という大きな節目となった平成21年度も、今日、修了式を迎えました。この一年間百周年事業を始め、様々な面で保護者はもちろん地域の皆様には大変お世話になりました。大変ありがとうございました。
修了式では、子どもたちに「自分がこの一年間にどんなに成長したのか振り返ってほしい。」と話しました。保健室統計によると、1年間の身長の伸びは低学年で約4cm、高学年で約6cmだそうです。なかには、低学年でも9.9cmも伸びた子がいるそうです。顔つきも4月と比べるとどの子もずいぶんたくましくなっています。成長したのは体つきだけではありません。速く走れるようになった。漢字をたくさん覚えた。難しい本を読めるようになった。みんなの前で自分の考えを堂々と話せるようになった。難しい算数の問題も解けるようになった。・・・自分の成長を振り返り、がんばったことに自信を持ってほしいと思います。反面、もう少しがんばらなければいけなかったと感じることもあるかもしれません。自分がもっと成長するために、その振り返りを大切にし、これからの生活に生かしていってほしいと思います。今日受け取った「あゆみ」の結果を見ながら、自分を見つめなおしてほしいと思います。
修了式後には、担任の先生から「あゆみ」を受け取り、一喜一憂する姿が各教室で見られました。また、最後の思い出に、百人一首大会をしている学級もありました。
明日から春休みです。安全に気をつけて生活し、新年度の準備を整えてください。