エドヒガンザクラが咲きました
- 公開日
- 2010/03/15
- 更新日
- 2010/03/15
校長だより
今年最後の集会となりました。今朝は、5・6年生の昇降口前に咲いた桜のお話をしました。この桜は、12年前に当時の校長先生だった櫻井先生の手で植えていただいたものです。桜の種類は「エドヒガンザクラ」です。根尾村(今の本巣市)にある有名な「淡墨桜」の苗木を分けていただいたものだそうです。したがって、勝川小学校に植えられた桜は淡墨桜の子孫にあたります。エドヒガンザクラは樹齢が1000年以上だといわれています。ソメイヨシノが30〜50年ですから、とても寿命の長い桜です。櫻井先生は、勝川小学校がエドヒガンザクラのように長く長く生き続け、伸びていってほしいという願いをもって植えられたそうです。将来には、100年のくすのきと並んで、勝川小学校のシンボルになるのではないでしょうか。
エドヒガンザクラは今週が見ごろではないかと思います。