学校保健委員会〜怪我を減らそう〜
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/10/31
勝川小学校
先週の25日(金)に学校保健委員会を開きました。
テーマは「学校での怪我を減らそう」です。
そのために保健委員会が中心となって過去データをまとめ、今年の怪我件数を比較できるようにまとめてくれました。
右肩あがりに増える怪我のうち、「仕方のないけが」と「不注意によるけが」に分け、廊下を走っていて衝突するなどの「不注意によるけが」を減らそうと呼びかけてくれました。
それを受けて、今度は生活委員会が校内での過ごし方を提案してくれました。「車はすぐに止まれない」のと同じ、「走ってる人はすぐに止まれない」を実演していました。
今後の取り組みとして、
「Uー160キャンペーン」と銘打って、怪我を減らそうという試みをしていきます。
学校保健委員会から1週間・・・。
それまでは毎日平均11件の怪我発生件数っだったのが、
この1週間は平均8件を下回っています。
この調子で、安全な学校生活を送ってほしいですね。