学校保健委員会
- 公開日
- 2010/01/26
- 更新日
- 2010/01/26
お知らせ
22日(金)の5時間目に学校保健委員会を体育館で開きました。この会には,3年生から6年生児童,保護者の代表,職員が参加しました。テーマは「脳のひみつ」で脳の働きと生活リズムについて学習しました。PTA保健安全部の発表では,脳に良い生活リズムをつけるため,規則正しい生活リズムが必要であることをアンケート調査をもとにみんなに説明されました。次に先生による寸劇では,夜更かしをすると成長ホルモンの分泌がおかしくなるので,睡眠と食事をしっかりととることの大切さを児童にアピールしました。最後に講師のお医者さんから,脳の話をクイズ形式でプレゼンを使って分かりやすくお話をされました。児童にとっては,とてもためになった時間でした。