<校長室の窓> 「ありがとうツリー」に思う
- 公開日
- 2017/12/18
- 更新日
- 2017/12/18
児童会
保護者の皆様へ
下の写真は、児童会室前に掲示してある「ありがとうツリー」です。
この3つのツリーには、
勝川小学校の子どもたち全員の
「ありがとう」の気持ちがつまっています。
「お母さん、いつも遅くまで勉強を教えてくれてありがとう」
「お父さん、家族のためにいっしょうけんめい働いてくれてありがとう」
「ボランティアの方、いつも交通整理をしてくれてありがとう」
「○○さん、いつもいっしょに遊んでくれてありがとう」
など、勝川っ子の感謝の気持ちと優しい気持ちが、
いっぱいつまっています。
なんて素敵なクリスマスツリーでしょう!
勝川小学校の児童会は、
昨年度から、福祉委員会が「人権の花運動」「エコキャップ運動」を、
環境委員会が「リサイクルキャンペーン」を、
今年度は、児童会執行部・代表委員会のメンバーが、
「あいさつキャンペーン」「なかよしキャンペーン」
「自信をもとうキャンペーン」「ありがとうキャンペーン」などを
展開してくれています。
どれも、子どもたちの「発案」によるもので、
「こんな勝川っ子でありたい!」
「勝川小学校をより良い学校にしたい!」
という願いが込められています。
勝川小学校の子どもたちの、
こうした「自主性」「行動力」「協働の精神」は、
本当に素晴らしい!と思っております。
今後も、子どもたちが「自由」に考え、「主体的」に行動できる
環境づくりを目指していきます。