春日井市ミニバスケットボール選手権大会
- 公開日
- 2017/11/23
- 更新日
- 2017/11/24
勝川小学校
第2試合の対戦相手も、名門クラブチームでした。
「技術」「スピード」「試合運び」においては、
相手チームが勝っていましたが、
ボールを追いかける「精神力」「根性」は負けていませんでした。
男子同様、女子チームも「勝川魂」を見せてくれました。
そして、「頑張っている人の姿は美しい!」と、
あらためて思わせてくれる試合でした。
百戦錬磨の強豪クラブチームに対して、
「部活」のチームが「善戦」すること自体が、
本当に「すごい」ことだと思っています!
選手は、本当によく頑張りました!
本当にお疲れ様でした。
(写真は1秒ごとに変わります)
試合に出られなかった6年生へ
今日は、応援に来てくれてありがとう!
これまで、皆さんと共に、チーム全体が強くなりました。
そして、皆さん自身、
このバスケットボール部の3年間で、大切な仲間とともに、
「チームワークの精神」「目標に向かって努力することの大切さ」
を学んできたことと思います。
そして、3年間で、「体力」も「精神力」も、自ら磨き上げてきました。
これらは、皆さんが中学校で大きく「飛躍(ひやく)」するための
「礎(いしずえ)」となることでしょう。
頑張ってくださいね!応援しています!
女子バスケットボール部の保護者の皆様へ
これまで、子どもたちをあたたかく見守ってくださり、
また、本当に「たくさん」のあたたかいご支援をいただき、
深く感謝致しております。
ありがとうございました。
今日は、3年間頑張ってきたお子様を、
ぜひ、ほめてあげてください。
校長 堤 泰喜