<校長室の窓> スティーブ・シーボルト氏に学ぶ
- 公開日
- 2017/11/14
- 更新日
- 2017/11/14
勝川小学校
勝川小学校 高学年の皆さんへ
今、スティーブ・シーボルトという人が書いた
『一流の人に学ぶ 自分の磨(みが)き方』(かんき出版)という本が、
注目されています。
大人向けの「自己啓発(じこけいはつ)」の本です。
今日は、その中から、三つの言葉を紹介しますね。
二流の人は「できない」と思い込み、
一流の人は「やればできる」と考える
二流の人は努力を嫌(いや)がって楽をしたがり、
一流の人は努力を重ねることを楽しむ
二流の人は失敗を恐れて行動せず、
一流の人は失敗を通じて学習する。
いかがですか。
同じようなことを日本人も言っています。
昨年度、集会で皆さんに紹介した上杉鷹山(うえすぎようざん)です。
為せば成る
為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり
※上杉鷹山の詳細は、ココをクリックしてください。