楽しい修学旅行!(ホテル本能寺)
- 公開日
- 2017/11/10
- 更新日
- 2017/11/10
6年
おはようございます!
さわやかな朝を迎えました。
といっても、起床時刻の午前6時の段階では、外は真っ暗です。
京都は、春日井よりも、日の出が遅いのですね。
子どもたちが起床する前に、
「ホテル本能寺」の施設を撮りましたので、ご覧ください。
これが、見納めです。
子どもたちが泊まったのは、
本館・北館の3階です。
本館・北館の廊下は、つながっていて、
その隙間から、実際の「本能寺」を見ることができました。
一晩中、提灯に灯がついていました。
実際に、信長が自刃したとされる本能寺の場所は、
今の堀川高校の敷地になっています。
子どもたちが入ったお風呂もご覧ください。
最大80名が同時に入れる大浴場です。
男子は「信長の湯」
女子は「濃姫の湯」でした。
とても、清潔感があるお風呂でした。
「ホテル本能寺」の正面は、なんと京都市役所でした。
北西には、かつて京都で初めての高層ビルで話題になった
ホテルがありました。(今はホテル・オークラです)
ホテル本能寺が、いかに立地条件が良いかがわかります。
本能寺の「能」は、本来「ヒ」が二つですが、
「本能寺の変」で焼失したことから、
ホテルができたとき、「火(ヒ)」が「去る」ようにと、
「去」という字が、使われるようになったそうです。
この建物も、この11月末に取り壊されます。
今の4年生は、リニューアルオープンした建物に宿泊することが、
すでに決定しています。
今の5年生は、「ホテル秀峰閣」に泊まります。
清水寺のすぐ近くで、こちらも、とても綺麗なホテルですので、
ご安心ください。
さあ、今から朝食です!
(写真は3秒ごとに変わります)