<校長室の窓> 井深 大(いぶか まさる)氏から学ぶ
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/28
勝川小学校
勝川小学校 高学年の皆さんへ
2017年は、ソニーが1982年に世界初のCDプレーヤーを、
発売してから35周年の年です。
「トランジスタラジオ」や「ウォークマン」など、
画期的(かっきてき)な製品を世に送り出してきたのが、
ソニーの創業者(そうぎょうしゃ)の一人で発明家の井深氏です。
井深氏は、「高潔(こうけつ)なる人柄(ひとがら)」と、
今でも、多くの人から尊敬(そんけい)されています。
井深氏のエピソードを紹介しますね。
井深氏は、妻(つま)にも決して悪口(わるくち)を言わず、
部下(ぶか)であっても、人間として対等に接する人物だったそうです。
また、少しでも、社員の生活を楽にしてあげようと考え、
社員にランドセルをプレゼントしたそうです。
その素晴(すば)らしい人柄(ひとがら)ゆえに、
多くの優秀(ゆうしゅう)な技術者(ぎじゅつしゃ)が、
井深氏のもとに集まりました。
彼らは、「井深さんの喜ぶ顔が見たい」という一心(いっしん)で、
新しい製品をつくるために、徹夜(てつや)で研究したそうです。
井深氏の息子・井深亮(いぶかりょう)氏によると、
井深氏自身は、意外(いがい)にも、
とても手先(てせき)が、不器用(ぶきよう)だったそうです。
それにもかかわらず、
彼が、多くの画期的な製品を生み出すことができたのは、
井深氏が、その人柄で周りの人を惹(ひ)きつけ、
動かす力を持っていたからなのです。
「人の悪口を言わない人」
「どんな人とも一人の人間として対等に接する人」
「常に周りの人の気持ちを考えて行動する人」
「あの人の喜ぶ顔が見たいと周りの人から思われる人」
井深氏のような、そんな「素敵な人」になりたいものですね。
※井深氏の名言は、ココをクリックしてください。
※井深氏の詳細は、ココをクリックしてください。
(写真出典 Yahoo!画像)