学校日記

夏至(げし)

公開日
2017/06/21
更新日
2017/06/21

勝川小学校

暦の上で、今日は「夏至」です。
昼が最も長くなる日です。
梅雨が真っ盛りになる頃です。
※夏至についての詳細は、ココをクリックしてください。

さて、本校の校庭に、二宮尊徳(金次郎)の石像があります。
二宮尊徳が、天保4年の初夏、
ナスを食べたら、秋ナスの味がしたそうです。
地上は初夏でも、地中はすでに秋になっていると感じた尊徳は、
桜町の農民に、「ヒエ」を播くように指示しました。
果たせるかな、その年は冷害で、稲は実らず凶作になりましたが、
桜町では、飢える者は一人も出なかったそうです。
自然とともに生きる私たちに、二宮尊徳の教えの大切さを感じます。
本日は、その尊徳のもう一つのの教えをご覧いただければと…。
ココをクリックしてください。