頑張る6年生!
- 公開日
- 2017/05/10
- 更新日
- 2017/05/10
6年
算数の授業では、「式が何をあらわしているか」を考えていました。
その児童も素晴らしい授業態度でした。
昨年度の6年生の授業態度も大変立派でしたが、
今年度の6年生も負けていません!素晴らしいことです!
音楽の授業では、歌のテストをしていました。
前に出てくる児童だけが歌うのではなく、
クラス全員が応援して後ろから一緒に歌います。
ですから、テストを受けている児童も安心して大きな声で歌えるのです。
教師の工夫です。
また、後ろで歌を歌っている児童は、
鼻腔に響かせることを意識していました。教師の指導です。
教師は、その場で「即時評価」をしていました。
児童は皆、その評価に納得をしていました。
SAという最高ランクの評価を受けた女子児童もいました。
「真剣」な中にも、「あたたかい雰囲気」のある授業でした。