<校長室の窓> 人権について考える
- 公開日
- 2017/02/08
- 更新日
- 2017/02/08
勝川小学校
© 相田みつを美術館
相田みつを氏の作品の本校HPへの掲載は、
相田みつを美術館から許可をいただいています。
勝川小学校 高学年の皆さんへ
本校が、1年間取り組んできた「人権の花運動」が終わりました。
園芸委員会・福祉委員会の児童のみなさん、
人権にかかわるさまざまな取組、本当にお疲れ様でした。
「人権の花運動」は、終わりましたが、
勝川小学校の児童全員に、高い「人権意識」を持ち続けてほしい!
と願っています。
人権とは、世界中の誰もが持っている権利です。
世界中の誰もが、幸せに生きる権利を持っているのです。
先日の生活集会で、こんなことを話しましたね!
みなさん一人一人は、世界中でただ一人の「かけがえのない人」
お友達も、世界中でただ一人の「かけがえのない人」「大切な人」
みんなが、そう思っていれば、「いじめ」が起きるはずはない!
そのことを、30年以上も前に、自らの作品を通して発信していたのが、
相田みつをさんです。
すべての人の命がみんな大切なのです!