<校長室の窓> 山本有三から学ぶ
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/29
勝川小学校
6年生の皆さんへ
今日は、山本有三という小説家の代表作「路傍(ろぼう)の石」
の文中に出てくる言葉を紹介しますね。難しい言葉です。
艱難汝を玉にす
【読み】かんなん なんじを たまにす
【意味】人は困難や苦労を乗り越えることによって、
初めて立派な人間に成長するということ。
中学校へ行けば、
辛(つら)いこともあるでしょう。
苦しいこともあるでしょう。
悲しいこともあるでしょう。
くじけそうなときもあるでしょう。
壁(かべ)にぶつかることもあるでしょう。
でも、それを一つ一つ乗り越えていくうちに、
立派な人間に成長していくのです。
頑張って下さいね!
艱難汝を玉にす
人生の指針(ししん)となるいい言葉ですね!
※山本有三の詳細は、ココをクリックしてください。
※山本有三記念館の詳細は、ココをクリックしてください。