<校長室の窓> 傘
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
勝川小学校
保護者の皆様へ
勝川小学校では、
「物を大切にする子ども」を育てたいと思っています。
その取り掛かりとして、今年度は、「傘を必ず持ち帰らせる」
という指導をしています。
下の写真をご覧ください。
本校の3つの昇降口です。今朝、撮影しました。
置き忘れの傘が1本もなく、整然としています。
担任が、根気強く「愛語」で指導しているからです。
たかが「傘」、されど「傘」です。
傘を頻繁に置き忘れる子は、
「おうちの人が一生懸命働いて買ってくれた大切な傘」と
いう意識がありません。
傘を頻繁に置き忘れる子は、
傘だけでなく、他にも、忘れ物をしたり、整理整頓ができない子です。
今年度は、まず、傘の指導を徹底的に行いますので、
ご家庭でも、「今日、ちゃんと傘を持って帰った?」と、
お声かけをしていただき、ご協力をお願い致します。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
また、昇降口を綺麗にしておくと、
幸せがいっぱい入ってくるのです!
大人も同じです。
職員室の机が整理整頓できない教師は「授業も雑」「仕事も雑」と、
4月当初から、本校教職員に、言っております。
本校教職員の机は、皆、とても綺麗です。
校長 堤 泰喜