学校日記

一日一言

公開日
2017/01/05
更新日
2017/01/05

6年

勝川小学校 6年生の皆さんへ

今日は、私が尊敬する先輩の校長先生から教えていただいた
言葉を紹介します。私が大切にしている言葉です。

始まれば 終わる

どんなに楽しいことも、始まれば終わります。
お正月も終わりました。
冬休みも今日で終わりです。

逆に、どんなに辛(つら)いことも、始まれば終わるのです。
「辛」という漢字の一番上のところに、
横棒の「一」を書き加えると「幸」になります。
辛いのは、幸せへの途中なのです。

そして、辛い時期は、必ず終わります。

気が早いかもしれませんが、
6年生の皆さんは、3年後の今頃、「受験生」ですね。
人生で最初の「試練」です。
とても辛いと思いますが、やはり、始まれば終わります。

桜の花の色について、こんなことを聞きました。
桜の花というのは、冬の寒さが、寒ければ寒いほど、
その春、色鮮(あざ)やかな花を咲かせるのだそうです。

つまり、苦しめば苦しむほど、「喜び」は大きいのです。

辛いこともあるでしょう!
苦しいこともあるでしょう!
でも、それも必ず「終わり」が来ます。
そしてその苦難(くなん)を乗り越えた時、
皆さんは大きく飛躍(ひやく)するのです。

ぜひ、自分の力で、「満開(まんかい)の花」
咲(さ)かせてくださいね!