学校日記

2学期終業式 校長式辞

公開日
2016/12/22
更新日
2016/12/22

勝川小学校

2学期終業式の式辞では、次のことを話しました。

■2学期は、「運動会」「野外学習」「修学旅行」など、
 大きな行事がありましたが、勝川っ子の努力で、
 全てが大成功でした。皆、本当によく頑張りました。
■冬休みが始まりますが、起床時間・就寝時間など、
 ぜひ「規則正しい生活」を心がけて下さい。
■それぞれの家庭で、大掃除など色々な仕事があると思います。
 家族の一員として、しっかりとやってください。

そして、上杉鷹(よう)山の次の言葉を紹介しました。
この言葉の額は、本校職員玄関の右手にあります。

為せば成る 
為さねば成らぬ
何事も 
成らぬは人の 
為さぬなりけり

<意味>
やればできる!
行動しなければ何も始まらないし、
前に進まない!
「できなかった」のは、
その人が「やれなかった」のではなく、
「やらなかった」からだ!
やればできるのだ!


そして、1年の始めに、「よし、今年はこれを頑張るぞ!」
という目標を立てて頑張ってほしいと言って、
締めくくりました。

※上杉鷹山の詳細は、ココをクリックしてください。
(写真は本日児童に見せたスライドの一部です)